Scratchでりんごキャッチゲームを作ろう
ねこを左右に動かして、落ちてくるりんごをキャッチするゲームを作りましょう。
緑色のボタン(再生ボタン)をクリックするとゲームスタートです。赤いボタンでゲーム停止します。
※音が鳴るので注意してください!
<あそび方>
・キーボードの左右の矢印キーで動かしてねこを操作します。
・地面に落ちる前に、りんごに触れましょう。
・5個りんごを集めれば、ゲームクリアです。
・3個地面に落としてしまうとゲームオーバーです。
ごめんなさい!PCでしか遊べません。
基本編
基本編ではゲームの土台や基本的な動作を作っていきましょう。
プログラミングする途中で、「プログラミングの考え方」や「思った通りに動かなかったときの対処方法」についても解説します。
基本編① ゲームづくりの下準備
ゲームの背景、使うスプライトを用意します。
ねこの見た目をちょっぴり変更しよう
ゲームの内容に合うように、ねこの見た目を変更します。
基本編② りんごを落とそう
ランダムな位置にりんごを落とすプログラムを実装します。プログラミングの考え方についても解説しています。
基本編③ りんごをクローンしていっぱい落とそう
りんごをクローンして何個も落ちてくるようにプログラムを実装します。思った通りに動かなかったときの対処方法についても解説しています。
基本編④ ねこを動かしてりんごを拾えるようにしよう
ねこを動かせるようにして、りんごをキャッチできるようにプログラムを実装します。
発展編
発展編では、基本編で作ったゲームを面白くなるようにレベルアップします。
発展編① ゲームクリア、ゲームオーバーを決めよう
「りんごが地面に落ちた数」と「キャッチしたりんごの数」を数えて、「りんごが地面に3個落ちたらゲームオーバー」、「ねこがりんごを5個キャッチすればクリア」となるようにルールをつけていきます。
発展編② 音をつけよう
ゲームを面白くするのに、音楽はとても重要です。BGMやSE(効果音)をつけてみましょう。
発展編③ オリジナルゲームにアレンジしよう
発展編②までに作成したゲームをアレンジするポイントやアイデアを紹介します。
色々いじって自分だけのオリジナルゲームにしてみましょう。
まとめ
以上で「りんごキャッチゲーム」の作成は完了です。
作ったゲームを人に遊んでもらうと、「ここが難しくてクリアできない」や、「ここが面白かった」など、改善点につながる感想をもらえることがあります。
どんどん作って、他の人に遊んでもらって、もっと面白いゲーム作ってみてください!
もし、わからないことや、聞きたいことがあれば、下の方にあるコメント欄や問い合わせから気軽に質問してください。
スクラッチで「こんなゲーム作ったよ」とコメントしてくれたら、遊びに行くので、ぜひ教えてください。
スクラッチのバババのページはこちら↓
スクラッチのバババのページを見る
りんごキャッチゲームのプロジェクトページはこちら↓
りんごキャッチゲームのプロジェクトページを見る
他にもゲームの作り方を解説しているので、よかったら見てください!
他のゲームの作り方を見る
おすすめ
Scratchでのプログラミング学習におすすめの書籍です。
ディスカッション
コメント一覧
楽しいですね☺️
ありがとうございます!
よかったら、ぜひまねして作ってみてください!